ZEB・STEAM
校舎プロジェクト
※ZEB(Net Zero Energy Building):年間の一次エネルギー消費量の収支をゼロとすることを目指した建築物
新校舎建設ブログ
コンセプト・校舎概要
自由に学びを深掘りできる環境が生徒のクリエイティビティを引き出す
STEAM校舎は、1階を「クラフト・ラボラトリー」、3階を「サイエンス・ラボラトリー」とし、学習活動の基盤となる中間階(2階)に「ラーニングコモンズ」を配置することで、ドルトンプランの中核をなす「学びの設計、学びの探究、学びの発表」の効果的なサイクルを生み出します。一体空間のライブラリーは中心部から外周部に向けて、大人数から少人数、個人へとメディアを利用した学習に適した環境をゾーニングし、学校の図書館らしい活気のある空間とします。生徒のその時の学びのかたちに合わせ、生徒自らが自由に学びを深掘りできる環境を構築します。
教科・授業の型にとらわれない学習空間を創出できる設計
さらに、各階の中央のエリアは連結・分割することが可能であり、協働・共創の核となる、教科の垣根を超えたコラボレーションや多様な学習に応じた学習空間を創出することができます。また、中心部から学習・授業・教材を見渡せる透明性の高いプランとすることで、色々なものやことが目につき、アイデアやお互いの学習が生徒に常に新たな刺激を与えるクリエイティブな学習環境が生まれます。
今後の学校建築の環境性能向上に貢献できる学習環境評価ツールを開発
また、STEAM校舎は環境学習装置としても機能し、自然エネルギーや自然の摂理を利用したパッシブシステムを積極的に導入し、省エネルギーに優れた校舎となります。また学習環境評価ツールは既存/新築含む学校全般への応用が可能であり、今後の学校建築の環境性能向上に大きく寄与します。
ZEBスクールを目指した
建設・活用計画
国土交通省サステナブル建築物等先導事業(省CO2先導型)に採択されました
サステナブル建築物等先導事業(省CO2先導型)とは、省CO2性能に優れた住宅・建築プロジェクトを国が支援するもので、国土交通省が実施しています。STEAM校舎は、既存校舎を含めたZEB(Net Zero Energy Building:年間の一次エネルギー消費量の収支をゼロとすることを目指した建築物)スクールを目指した多様な省CO2技術の採用と、学園、大学、設計者の連携で、学習環境の評価ツール開発や環境学習への活用計画などが、先導事業として意欲的な提案だと評価されました。回遊型ダブルスキンやTABS(躯体蓄熱放射空調)などの新たな取り組みの効果検証結果や環境学習への取り組み成果などが、情報発信され、波及、普及につながることを期待する、というものです。
- サステナブル建築物等先導事業(省CO2先導型)の概要
-
名称:「ドルトン東京学園二期計画」
<提案1> 空気と水のカスケード利用、回遊型ダブルスキンによる外皮性能の向上。
<提案2> TABS(躯体蓄熱放射空調)、サーカディアン照明による省エネ且つ快適な室内環境の実現。
<提案3> 環境学習を重視した自然エネルギーの多面的利用。(井水、地中熱、太陽熱)
<提案4> 提案1~3を活用した、学園/大学/設計3者の協働によるZEBと良好な学習環境の実現。学習環境ツールの開発/活用。
設計:株式会社松田平田設計(東京都港区元赤坂1-5-17)